| メイン |
娘が生まれて1年、悲喜こもごも
2005年10月21日 家族・子育てもうすぐ、娘のはーちゃんが1才のお誕生日。
うわー、どうしよう。
もう 「赤ちゃん」 じゃなくなっちゃう。
はーちゃんは、確実に成長している。
ママである私は、全然成長していないような気がしたけど、そんなことない。
<<妊婦生活辛かったこと>>
「つわりが9ヶ月まで続いた。(長い!」
「6ヶ月で、坐骨神経痛で、1週間歩行できなかった」
「猛暑で、(最高は、39度!)産休まで仕事した」
「切迫早産で、入院した」
結構たいへんだったけど、乗り越えた。
しかも、私は極度の「痛み恐怖症」
はーちゃんは、お利口さんで、逆子も治ってくれたし、
5時間の陣痛による普通分娩で、元気に生まれてくれた。
<<生まれてから辛かったこと>>
「生後まもなく、泣いたとき&ホ乳瓶で『無呼吸』に。
知らない間に無呼吸になるかと、眠れぬ夜
→ 10日で、正常な呼吸」
「2ヶ月で、毎日夜の2時、3時まで寝付かない。
ママが睡眠不足」
「4ヶ月まで、冬の札幌、夜の授乳は体が冷え切った。さぶ〜」
「4ヶ月、札幌の実家から、引っ越し。
乳飲み子抱えて、引っ越しは大変でした。
引っ越し1日目で迷子。」
「6ヶ月、10年来のペーパードライバー返上!
やった、運転できるぅ〜」
「8ヶ月、暑い夏、札幌育ちのママは、外出できない・・・
おっぱい噛まれてアイタタタ → 鼻をつまめば口を開ける
後追いするから、何もできないよ〜。
・・・、親子でシクシク」
<<嬉しかったこと、楽しかったこと>>
妊婦時代の、期待感。
どんな赤ちゃんかしら・・・ワクワク♪
そして、陣痛を乗り越えて、産声を聞いた感動は、今でも忘れられない。
やっぱ、痛かった!自分が耐えられるとは思わなかったもん。
生後まもなくに「無呼吸」
だった以外は、2、3回体調を崩しただけで、スクスク元気に育ってくれた。
はーちゃんは、離乳食が順調で、全然アレルギーなし。
最近は、
「11ヶ月、もう一人遊びできるんだ。いっぱい笑うし、カワイイ!」
なんか、辛いことを多く書いたけど、楽しいこと、いっぱいあった。
はーちゃんは、とっても愛想がよくて、みんなにかわいがられる。
そして、後追いして大変だったけど、私だけに、最高の笑顔をくれる。
はーちゃんには、いつも私が一番!
今まで、誰かにこんなに必要とされた事って、ないもんね。
うわー、どうしよう。
もう 「赤ちゃん」 じゃなくなっちゃう。
はーちゃんは、確実に成長している。
ママである私は、全然成長していないような気がしたけど、そんなことない。
<<妊婦生活辛かったこと>>
「つわりが9ヶ月まで続いた。(長い!」
「6ヶ月で、坐骨神経痛で、1週間歩行できなかった」
「猛暑で、(最高は、39度!)産休まで仕事した」
「切迫早産で、入院した」
結構たいへんだったけど、乗り越えた。
しかも、私は極度の「痛み恐怖症」
はーちゃんは、お利口さんで、逆子も治ってくれたし、
5時間の陣痛による普通分娩で、元気に生まれてくれた。
<<生まれてから辛かったこと>>
「生後まもなく、泣いたとき&ホ乳瓶で『無呼吸』に。
知らない間に無呼吸になるかと、眠れぬ夜
→ 10日で、正常な呼吸」
「2ヶ月で、毎日夜の2時、3時まで寝付かない。
ママが睡眠不足」
「4ヶ月まで、冬の札幌、夜の授乳は体が冷え切った。さぶ〜」
「4ヶ月、札幌の実家から、引っ越し。
乳飲み子抱えて、引っ越しは大変でした。
引っ越し1日目で迷子。」
「6ヶ月、10年来のペーパードライバー返上!
やった、運転できるぅ〜」
「8ヶ月、暑い夏、札幌育ちのママは、外出できない・・・
おっぱい噛まれてアイタタタ → 鼻をつまめば口を開ける
後追いするから、何もできないよ〜。
・・・、親子でシクシク」
<<嬉しかったこと、楽しかったこと>>
妊婦時代の、期待感。
どんな赤ちゃんかしら・・・ワクワク♪
そして、陣痛を乗り越えて、産声を聞いた感動は、今でも忘れられない。
やっぱ、痛かった!自分が耐えられるとは思わなかったもん。
生後まもなくに「無呼吸」
だった以外は、2、3回体調を崩しただけで、スクスク元気に育ってくれた。
はーちゃんは、離乳食が順調で、全然アレルギーなし。
最近は、
「11ヶ月、もう一人遊びできるんだ。いっぱい笑うし、カワイイ!」
なんか、辛いことを多く書いたけど、楽しいこと、いっぱいあった。
はーちゃんは、とっても愛想がよくて、みんなにかわいがられる。
そして、後追いして大変だったけど、私だけに、最高の笑顔をくれる。
はーちゃんには、いつも私が一番!
今まで、誰かにこんなに必要とされた事って、ないもんね。
| メイン |
コメント